個人のお客様
受診時の注意事項

送られてきた問診表に全て記入をお願いいたします。
「基本問診票」にB以上の鉛筆でご記入ください。
その他、受診内容によって、各種問診票が届きますのでご記入ください。
健診前日の注意事項

健診時間について
- 完全予約制です。
- 混雑を避けるためにも、必ず指定時間にお越しください。
- 指定外の時間に来られた場合は予約者の方が優先となります。
- 健診時間は2時間程度をご予定ください。
ただし、当日の混み具合・検査内容によって多少前後することがあります。
ご了承いただきますようお願い申し上げます。

女性の方へ
- 生理中の方
・子宮がん検査は出血が少ない場合は受診可能ですが、検査に時間がかかる場合があります。
・便潜血検査は受診できません。
・尿検査は実施します。
- 妊娠中の方
・子宮がん検査、マンモグラフィ、胃部X線、胸部X線は受診できません。
健診当日の注意事項

身長・体重・腹囲
髪を頭の上でまとめないでください。
重い付属品や衣服は脱いでください。
腹囲はへそ周りを脱衣のうえ、リラックスして受けてください。

検尿
健診前の排尿はお控えください。
採尿器(ピーポールⅡ)を使用の場合
早朝尿を採取し健診時受付へ持参ください。

視力
コンタクトレンズをご使用の方はお申し出ください。

診察
診察が受けやすい状態に準備しておいてください。

胸部X線
湿布、ボタン、ネックレス、金具の付いた下着、プリントTシャツ等は着用しないでください。


心電図
上半身裸になります。
腕時計やポケットの中の金属類ははずしてください。
足首がすぐ出せるよう、靴下(パンストを含む)は事前に脱いでください。

血液検査
原則として、採血の前10時間以内は飲食はお控えください。
なお、午後の受診などで飲食をされた方は、食後時間をお聞きします。

便潜血
専用容器に添付されている説明書に沿って採取し、当日受付にご提出ください。
2日法実施の場合は健診日を含む7日以内の便を2日分ご提出ください。

腹部エコー
健診前日の夕食は消化の良いものを摂り、午後9時以降~当日の検査終了まで食事を一切摂らないでください。
水、お茶、牛乳、コーヒーなどの飲み物も同様です。

眼底・眼圧
裸眼で受診してください。
眼科で治療中の方はお申し出ください。
胃部X線(胃透視)

- 下記の方はお受けいただくことができません。
・妊娠中及び妊娠の可能性のある方
・バリウムへのアレルギー症状の既往がある方
・検査当日飲食された方
下記の方はご負担を考慮し中止する場合がございます。スタッフにご相談ください。
・血圧の高い方(高度高血圧の基準に該当する方)
・腰痛などの身体の動きに支障がある方
- 飲食について
検査前日)21時以降は食事はしないでください。(水は飲んでも差し支えありません)
検査当日)水は検査開始2時間前までに200ml以内なら差し支えありませんが、お茶、牛乳、コーヒーなどは控えてください。
※高血圧の治療薬につきましては、検査開始2時間前までに200ml以内のお水で服用してください。
他の治療薬につきましては、主治医にご相談ください。
- 飲食について

- 下着類でボタン・ホック・プラスチックなどが付いているもの、パンストやガードルなど腹部を圧迫するものは撮影前に外してください。
- 撮影終了後にお渡しする下剤を服用してください。また、白い便が出るまでは水分を多めに摂ってください。
- 大腸の憩室や虫垂などにまれにバリウムが残留することがあります。